Posted on 01.30.2013 11:20pm
ペールラバのラムチョコ。
昨年末からシンチェリータでは、ラムブームが到来しています。 ラム酒は、以前書いた記事のようにかなり幅広く色々なものがあります。 その勢いのまま、とにかくかなり色々取り寄せて試してみました。 値段が高い……
Read More
Page Top
Posted on 01.30.2013 11:20pm
昨年末からシンチェリータでは、ラムブームが到来しています。 ラム酒は、以前書いた記事のようにかなり幅広く色々なものがあります。 その勢いのまま、とにかくかなり色々取り寄せて試してみました。 値段が高い……
Read More
Posted on 01.28.2013 11:22pm
今日、お客さんとのお話の中でジェラートは出来立てが良いのかと言うことと、保存についてのお話があったのでその事について少し。 「ショックフリーザー(急速冷凍機)」という機械があります。 これは、冷凍機と……
Read More
Posted on 01.27.2013 11:26pm
世の中、この時期になるとどこもチョコレート色が強くなってきています。 サロンデュショコラも明日で終わり、そこから一気に各地でチョコレートの需要も供給も高まります。 ジェラテリアである私たちは、あまり関……
Read More
Posted on 01.25.2013 11:28pm
あの大雪の最終営業日から10日目の今日から営業を再開しました。 写真はあの雪の日に氷彫刻家でもある相棒が作ったクマだるまです。思いの外、阿佐ヶ谷北の街で話題になっていたようで、阿佐ヶ谷に帰って来てから……
Read More
Posted on 01.23.2013 11:29pm
今日は休みを利用して、なかなか行けなかった我が愛弟子、ジェラテリア伊澤いちご園の伊澤くんのところへ行ってきました。 その他、栃木県のジェラテリアも巡りつつ、栃木ジェラートの旅はなかなか楽しいものとなり……
Read More
Posted on 01.22.2013 11:32pm
今日からジェラート研究も実技段階に入りました。 今回は、初心に戻って基本的なベースの見直しと同時に、現代的な調理法を取り入れた新しいことの二本立てで進めています。 今日は、ウッドベリーズの田川さんと名……
Read More
Posted on 01.16.2013 11:34pm
ただいま、久しぶりの関西。 京都は学生の頃、近くだったのでアルバイトをしたり、遊びに来たり、お寺巡りをしたりとなかなか思い出深い街でもあります。 昔から変わらないお店が多いのも嬉しいものです。私もお店……
Read More
Posted on 01.15.2013 11:37pm
今日は私が東京に越してから一番雪が積もった日だったように思います。 そんな日が、お休み前の最終営業日且つ成人の日となりました。 さすがに、こんな雪では。。。と思いつつも最終営業日だし、せっかくいつもと……
Read More
Posted on 01.13.2013 11:40pm
明日は冬季休業前の最終営業日となります。 かなり寒く、雪になりそうですが、めでたい成人の日ということで、今年も振袖を着てご来店いただいた新成人の方には無料でお酒を使ったジェラートを提供いたします。 ※……
Read More
Posted on 01.12.2013 11:43pm
僕は良くも悪くもハマり易いところがあります。 今回は例の如く、色々取り寄せるところから始まったラム。ラム酒が好きか?と聞かれると、好んで選ばない。と答え続けてきましたが、今回、奮発して様々なグレードを……
Read More
Posted on 01.11.2013 11:44pm
今日からラムレザン(ラムレーズン)のジェラートが始まりました。 毎年、冬恒例のフレーバーの代表となりつつありますが、これまで製法(特に自家製ラムレーズン)に力を入れてきましたが、実はラム自体の善し悪し……
Read More
Posted on 01.09.2013 11:46pm
1/15(火)-1/24(木)の間、初めて長いお休みをいただきます。 今まで年末年始と改装の時以外、お店を空けたことがないので少し変な気持ちもありますが、昨年の春先からずっと忙しくなかなかちゃんとお休……
Read More
Posted on 01.06.2013 11:48pm
明日から「ジェラートぜんざい」やります。 特に和素材を意識している訳ではありませんが、やっぱり私たち日本人によく馴染む味覚に違いありません。何より、外国のものは輸入コスト等々かかってしまうので、国産の……
Read More
Posted on 01.05.2013 11:49pm
今年は、「ジェラート作りをまたゼロから見直す」が大きなテーマなので、早速何度か読んだ本をまた読み直すことから始めています。 今日は「食品多糖類」について少し。 これはジェラート作りの中で大きなウエイト……
Read More
Posted on 01.03.2013 11:50pm
明日から2013年の営業が始まります! 正月らしいこともしなくてはということで、今年もやります、「ジェラート福袋」。 今年も昨年同様、 4個:1,000円 8個:2,000円 21個:5,000円 と……
Read More
Posted on 01.02.2013 11:51pm
この年末年始は珍しくゆっくりしました。ゆっくりすると考える時間もあって、色々思うこともありました。 時々書いていますが、僕はこのジェラートの仕事を始めて、まだ5年くらいなものです。最初は勢いで始めたよ……
Read More
Posted on 01.01.2013 11:52pm
明けましておめでとうございます。 今日から2013年。 特に抱負を決めたりする方ではなく、日々の流れで決めて行く感じが多いものですが、一つだけ今年はこうしよう。と決めていることはあります。 昨年は忙し……
Read More