
Posted on 03.30.2013 10:25pm
道具と機械は使いこなすもの。
何かを作る時に、何かしら道具や機械が必要になってきます。 最新のものもあれば、古いものもあり、それぞれ良し悪しがあるでしょう。時々、ジェラートに関してもどこのメーカーのものが良いですか?と聞かれること……
Read More
Page Top
Posted on 03.30.2013 10:25pm
何かを作る時に、何かしら道具や機械が必要になってきます。 最新のものもあれば、古いものもあり、それぞれ良し悪しがあるでしょう。時々、ジェラートに関してもどこのメーカーのものが良いですか?と聞かれること……
Read More
Posted on 03.27.2013 10:27pm
「ジェラートの勉強をしたいんです。」 というお問い合わせを時々いただきます。 僕自身、最初そうであったように最初のスタートはそういったところからで、そうやって問い合わせることも勇気がいるものです。僕も……
Read More
Posted on 03.25.2013 10:28pm
ジェラートが好きな方は好きなことが多いフレーバーにピスタチオがあります。私もイタリアにいた時はノッチョーラとピスタチオはついつい頼んでしまうフレーバーの一つでした。 産地としてはイラン、アメリカ、トル……
Read More
Posted on 03.25.2013 10:20pm
お店の壁面に吊ってある植栽を入れるテラコッタ(鉢植え)について時々聞かれます。 どこで買えますか?と。 毎月1回くらいは聞かれるので、いっそうのこと代理店でもやりたいなと思ってしまうくらいです。 これ……
Read More
Posted on 03.23.2013 10:32pm
私がイタリアにいたのは10年ほど前のことですが、ジェラテリアは沢山食べ歩きましたが、正直、「ブリオッシュコンジェラート」を食べた覚えも見た覚えもありません。 この2、3年くらい毎年のようにイタリアに行……
Read More
Posted on 03.19.2013 10:34pm
お知らせがギリギリになってしまいましたが、今週の金曜日3/22は久しぶりに「パンとジェラート」をやります! 本当に久しぶりなので、少しだけおさらいを。 「パンとジェラート」は、イタリアで言うところの「……
Read More
Posted on 03.18.2013 10:35pm
今日は久しぶりの夕やけ市で忙しい一日でした。疲れたけど、お祭りの日はちびっ子たちが楽しそうで、ちびっ子たちだけで遊びに来てくれることも多いのでより嬉しくなるというものです。 話は変わりますが、時々嬉し……
Read More
Posted on 03.15.2013 10:38pm
次の日曜日の3/17は久しぶりの夕やけ市です。 夕やけ市は、私たちのお店がある阿佐ヶ谷北の商店街が主催している年4回ある地元のお祭りです。今回で25回目だそうで、いつも天気が良い時はとても賑わうお祭り……
Read More
Posted on 03.12.2013 10:39pm
昨日が3周年、今日から4年目に入りました。 昨日は3周年祭りと題して、いつもとは違った食べ物や飲み物を手作りで色々ご用意しました。 昨年は張り切り過ぎて、殆ど誰ともちゃんとお話出来ず仕舞いだったので、……
Read More
Posted on 03.08.2013 10:40pm
来週月曜日の11日でシンチェリータは3周年を迎えます。 3/11の18:00頃から、小さなパーティーみたいなことをやる予定です。 昨年は鉢植えを持って来てもらって、壁面を鉢植えでいっぱいにしよう!とい……
Read More
Posted on 03.06.2013 10:41pm
お店を始めた頃は、材料の仕入などは問屋さん任せな割合が大きかったのですが、良い素材を探し始めると自然と直接生産者やメーカーから仕入れることが増えました。 さらにそうしていくと、自然と色々な繋がりが生ま……
Read More
Posted on 03.03.2013 10:43pm
気が付けば1週間後の11日に3周年を迎えます。 昨年はちょっと張り切り過ぎたので、今年はちょっとゆるやかに。と思いつつも、メニューが決まったと思うと結局、昨年と変わらないようなラインナップになりそうで……
Read More
Posted on 03.02.2013 10:45pm
今思えば、お店の名前が決まった経緯をちゃんと覚えていません。 ジェラテリアを始めよう!となった時に、会議があってその時に案を出し合って決まったのだったと思いますし、イタリア語なので自分で出した案だとは……
Read More